Monthly Archives: 9 2013

外部制御に適したタブレットを見極める

 Android Ver.3.0 から USB のホスト機能が使えるようになったので、タブレットPC を用いて外部制御を考えている人も多いかと思います。でも、実際にやってみると一筋縄ではいきません。まず、Android と言うか Linux 自体が一本化されているわけではないので、バージョンやアンドロイドは SoC の BSP (Board Support Package) によって大きな違いが出てきます。特に外部制御が実現出来るかどうかはドライバの対応に大きく関連があります。ホスト機能も先に述べた BSP 依存だったりします。また、制御に使えるかどうかを喧伝しているメーカもそう多くはないので、買ってみるまで判らなかったりします。買ってみて使えなかったと言うのは割とよくある話で、大宮技研でも最新の Nexus7-2013 で不具合に見舞われています。Nexus7-2013 は Qualcomm の 8064 で割と良く使われているし、既に次世代の8974 なども出ているので割と枯れている印象がありました。でも、ホスト周りは 4.3 になってから問題が色々とあるみたいです。バージョンアップで直るという話も有りますが、今動作させないと仕事にならないので、しばらく避けることになります。
 ※実は Web-Master が購入したのですが、動作しなくてショックを受けたのです。そのショックがこのブログを書かせているわけです。
 もう一つの Tips は不具合が伝えられている SoC を使ったタブレットを避けるというのもあります。よさげなタブレットを見つけたら、通販や価格サイトなどの掲示板をチェックします。その中でホストの機能が使えるかどうかを探します。まぁ、マニアックな機能なのであまり見かけませんが、たまに書かれていることもあります。動作しないその機種は間違いなく買いませんが、それと同じ SoC を使っているタブレットも候補から外します。これは先に述べた BSP と関連します。当該チップは同じBSPが使われることが多いので、ひとつがダメだと大抵は他のもダメなようです。ただ、そのチップで動作したからといって同じチップが使われているその他のデバイスが動作するという保証はありません。悩ましいところです。